インターネットFAXの料金比較・シミュレーション
条件で探す、インターネットFAX比較表
インターネットFAXの初期費用・月額料金・送信料金の比較、150枚を送信したときにかかる月々の料金をシミュレーションしています。
当サイト経由で申し込むとeFaxが30日無料!【特定サイト限定】【期間限定、2022年6月1日ご案内開始】
- 小数点以下がある場合、比較表では端数を切り捨て・切り上げを行っている場合がありますので、必ず詳細ページでご確認ください。
- 年払いプランの場合は、ひと月あたりの月額換算料金を表示しています。
- 上記は、税込み価格となります。
インターネットFAXについて
インターネットFAXでは、サービスにより「送受信ができるサービス」「受信のみのサービス」「送信だけのサービス」など利用できる機能が異なります。また料金には、毎月の月額料金の中に送受信の料金を一部含むサービス、基本料金は0円だけど送った分だけ従量課金されるサービスなどがあります。単純な初期費用と月額料金の安さだけでなく、利用に応じたシミュレーションと比較をし最適なサービスをお探しください。
本サイトでは、比較・シミュレーションの他に、インターネットFAXの基本情報、特長やメリット、口コミ・評判、人気ランキングなどさまざまなコンテンツをご用意していますので、併せてご確認ください。
インターネットFAXに関するご案内(インターネットFAX比較トップページへ)
いつでもどこでも、パソコンやスマホからFAX送受信
オフィスに行かなくても、自宅や外出先からインターネットに繋がったパソコンやスマホがあれば、いつでもどこでもFAXの送受信ができます。届いたFAXはあらかじめ登録したメールアドレスにPDFなどのファイルに変換・転送され、PCや携帯からいつでも確認することができます。Web上での管理画面、スマホ向けの専用FAXアプリを提供しているサービスなどもあります。ネットでFAXをするなら、インターネットファックスがおすすめです。
特にコロナ禍以降、在宅やテレワークで仕事をする方も増えています、この機会にFAXのデジタル化およびコスト削減をご検討ください。