コンビニのFAXとインターネットFAXとの比較
本サイトは、プロモーション(アフリエイト広告等)が含まれています。
本ページでは、コンビニ(コンビニエンスストア)でFAXを利用したときとインターネットFAXを利用したときの料金などの違いについてご案内します。
送信料金が安く、コンビニまで行く手間もかかりません
インターネットFAXは携帯電話・スマホ・パソコンなどで送信や受信(受け取り)ができるので、コンビニまで行く必要がなくなります。また1ページあたりの送信料もコンビニと比較して安い料金となります。
インターネットFAXの送信料金(eFaxの場合)
国内FAX送信料金 | 海外FAX送信料金 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|---|
eFax | 0円(150枚迄) ※超過時11円/1枚 | 0円(150枚迄) 超過時 アメリカ:11円/枚 イギリス:11円/枚 中国:11円/枚 フランス:11円/枚 ドイツ:11円/枚 香港:11円/枚 イタリア:11円/枚 ※国により異なります |
eFaxの公式サイトはこちら |
- 上記は、税込み価格となります。また別途、初期費用および月額料金がかかります。
コンビニ各社のFAX送信料金一覧
- 店舗によりFAXサービスを実施していない場合があります。
コンビニ各社と提携しているクロネコFAXサービス
クロネコFAXサービスは各コンビニエンスストアと提携しており、FAXをクロネコFAXセンターに送信し提携先店舗のFAX機で受信できるサービスです。
国内FAX送信料金 | 海外FAX送信料金 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|---|
クロネコFAXサービス | 送受信:50円 | 100円~150円 |
- 提携先のコンビニは、ローソン・ファミリーマート・サークルKサンクス・ミニストップ・デイリーヤマザキとなります。
コンビニFAXのメリットとデメリット
以下は、コンビニでFAXを利用した場合のメリットとデメリットとなります。
メリット
・全国的にコンビニはありますので、近くにコンビニがあればFAXが利用できます。
・コンビニがあれば、自宅にFAX機を持つ必要はありません。
・送信に必要は通信料金および消耗品費、各種維持費が不要です。
デメリット
・送信したいときはコンビニまで行かないといけません。
・FAXサービスを提供していないコンビニや店舗があることもあります。
・コピーやFAXなどがひとつになったマルチタイプの機器操作が難しいと感じる方もいます。
・送信枚数制限があります。
・公共スペースであり、のぞき見や置き忘れなどセキュリティ上の不安があります。
コンビニよりもリーズナブルで手軽に使えるインターネットFAXサービス
断然のおすすめは「eFax」
世界46か国1,200万人が利用している世界最大級のインターネットFAXサービスです。国内での知名度も高く、セキュリティ対策やサポート体制も万全で安心です。03や06など全47都道府県57都市の市外局番から始まるFAX専用番号を取得することができ、Webやスマートフォン(スマホアプリ有り)から利用することができるおすすめのサービスとなります。